
Twitterでちょこっと話題になっていた、水産庁の研究機関が無料公開しているペーパークラフトがスゴイ!というお話をご存知ですか?
何がスゴイのかね…と見に行ってみたら、予想以上に海と川の生き物のペーパークラフトの型紙が豊富にラインナップされており、その数50種以上!
しかも、キッズ向けにしては、なかなかリアルなお魚さんたちばかりで、ホントにスゴかったです。
ということで、わたくし、イカリグマはキッズではありませんが、海と川の魚のペーパークラフトをいくつか作ってみたので、ドーンとお披露目していきます。
<スポンサーリンク>
Contents
ペーパークラフトに挑戦!
つい先日、Twitter界隈でちょっと話題になっていた、
水産庁の研究機関が無料公開しているオリジナルペーパークラフトがスゴイ
というお話をご存知ですか?
水産庁の研究機関…正確には「国立研究開発法人 水産研究・教育機構」という名称です。
どういう組織かというと、旧国立研究開発法人水産総合研究センターと、旧独立行政法人水産大学校が2016年に統合した組織で、水産分野における日本最大の研究・教育機関とのこと。
そんな「水産研究・教育機構」が、公式サイトにてオリジナルのペーパークラフトの型紙を無料公開中!
しかも、その数なんと50種以上で、選び放題なんですよ。しかもクオリティ高め。
そりゃぁ、Twitterで話題になるのも納得です。
とはいえ、「水産研究・教育機構」を知らないと公式サイトにたどり着けないので(検索しないよね?)、オリジナルペーパークラフトの型紙が無料公開されていることを知る人は少なかったのでは?
最初にツイートしてくれた人がいなければ、話題にならないので、わたくしイカリグマもその存在を知る由もなし…。
ということで、せっかくTwitterの海から得た、珍しく有益で貴重な(?)情報だったので、やわらかぱんだ(旦那)と協力し、いくつかペーパークラフトを作ってみました!
…この後は、ただただ完成品をお披露目するだけなので、興味のない方は「水産研究・教育機構」の公式サイトへ飛んで、オリジナルペーパークラフトの型紙をダウンロードして、実際に自分で作ってみてください。楽しいよ!
※看護師求人紹介/転職支援サービス「看護のお仕事」の情報ページ“ナースときどき女子”のホビークラフト特集で紹介されました!
休日を楽しく有意義に♪モノづくり好きナースもハマるホビークラフト特集
①マンボウ

わたくしイカリグマ、初めてのペーパークラフトは“マンボウ”です。残念ながら、色の出方はプリンターの性能で変わってきます。わが家のプリンターは調子が悪いので仕方なし。
なお、中にはアンコ(本体を切って残った型紙のゴミ)を入れてあるので立体的。
また、竹串を刺してノリで止めてあるので、ある程度なら振り回しても大丈夫。
②カワハギ

こちらはやわらかぱんだ(旦那)が作った“カワハギ”。地域によっては“ウマヅラ”や“ハゲ”なんて呼ばれていますね。
ちなみに、背ビレのちょろっと出たところは、猫さん(メス・5歳・カワイイ)にかじられて曲がってしまいました。
③スルメイカ

調子に乗ったわたくしイカリグマ。2つ目は“スルメイカ”に挑戦し、ちょっと後悔。難易度は★4というだけあって、組み立てが若干小難しかったです。
ここで、ふと、展開図とか苦手だったことを思い出し(笑)
なお、触腕(左右の一番長いヤツ)が動く仕様になっています。
④ナンヨウマンタ

スルメイカで疲弊したので、簡単そうな“ナンヨウマンタ”に着手。
プリンターのせいで筋が出ちゃってるのはご愛敬。水彩絵の具で色付けしてみるのもいいかもね!(ないからやらんけど!)
<スポンサーリンク>
⑤マダイ

地味な色味の魚が続いたので、赤色が鮮やかな“マダイ”に挑戦。
背ビレが意外に細かいので、切り絵用の細かい作業ができるハサミを使ってみたらはかどりました。
⑥カツオ

マダイをクリアしたイカリグマに死角なし!なので、“カツオ”は割と簡単に完成。
プリっとした、張りのある、カツオのお腹がよく表現されています!
⑦イシダイ

こちらはやわらかぱんだ(旦那)が作った“イシダイ”。
なんだかんだと手先が器用なやわらかぱんだ。2つ目なのに、イイ感じの仕上がりになっています。
⑧タチウオ


超大作の“タチウオ”!
長いので、写真1枚に収まりませんでした(写真撮影苦手なのでうまくできんかった…)。
なお、長すぎて、アンコに入れる紙くずが足りず、ティッシュを詰めてみたところ、思いのほか感触が良かったので、紙くずをやめてティッシュを詰めることにしました。
⑨ヤマメ

最後に作ったのは“ヤマメ”。7つ目ともなれば、腕も上がってきたので、上手に作れました!
アンコはティッシュを詰めているので、持ったか感触がふんわりです。
⑩全員集合

ということで、作ったペーパークラフト9つ全員集合。タチウオが見切れてますが…。
今回作ったペーパークラフトは、
イカリグマ…7つ
やわらかぱんだ…2つ
工作系は久々だったのですが、なかなか没頭できて楽しかったです。
今回は、飾りやすいよう、作ったペーパークラフトに竹串を刺していますが、竹串は使わず、小さい磁石を内側にテープで貼っておけば、魚釣りゲームなんかも自作できそうです。
さて、気が向いたら、驚異の難易度8の“ズワイガニ”に挑戦するかも!?
ちなみに、魚以外にもなにかよさげなペーパークラフトはないかな?と調べてみたら、水産庁みたいに無料で設計図を後悔しているパターンってのはあまりないようです(そりゃそうか…)。
なので、よさげな本を物色…。こんなのを見つけてしまい、ちょっとハマりそう…(笑)

執筆者:イカリグマ
<スポンサーリンク>